こんにちは
産前産後ボディケアサロンOuiのmaiです

今月のおうち教室は5人のママさんと5人のあかちゃんが参加してくださいました!
この日の前日から水星逆行の期間に入りました(11/10~11/30)

■ 水星逆行って?

水星逆行とは、地球から見たときに水星が後ろ向きに動いているように“見える”期間のこと。
実際に逆走しているわけではありませんが、昔から

  • 時間・予定のズレ
  • 連絡の行き違い
  • 過去を振り返る出来事

などが起こりやすい、といわれています。

私はこういう話が大好きなのですが(笑)、

“逆行=見直しのタイミング” ともされていて、
止まっていたことが動き出したり、忘れていた気持ちを思い出すことも


実際この日も
「今朝、電車が遅れてました!」
「物をなくしました!」
「急に掃除機が壊れた(←私)」など、
そういえば…という声がちらほら。

おもしろいです笑

信じる・信じないではなく、“振り返ったらそう”ということが多い時期な気がします。
普段から、早めに準備しておいたり、整理整頓を心がけたり、
気持ちの振り返りができていたら、とくに影響を感じないかもしれないですね^^


 

水星逆行の話はさておき、今回のレッスンテーマは わき腹の伸び縮み でした。

わきの下〜ウエストにかけての“からだの横のライン”。
ここがやわらかく動けるこ 

とは、女性にとって 呼吸・姿勢・骨盤・体調の土台 になります。

🔳わき腹の伸び縮みが大切な理由

呼吸が深くなる → 自律神経系が整う

わき腹には肋骨を包むように筋肉がついています
ここが硬いと肋骨が広がらず「浅い呼吸」になりがちです。
逆に伸び縮みができると、胸郭がふんわり広がって深い呼吸がしやすくなり、
・気持ちが落ち着く
・眠りやすくなる
・疲れが残りにくい

という自律神経系を整えることにつながります


腰痛・背中の張りを防ぐ

わき腹の筋肉は、骨盤と肋骨をつなぐ“体幹の要”。
ここが硬いと、代わりに腰まわりが頑張りすぎて
腰痛・背中のハリ・反り腰につながることがあります

特に妊娠中はお腹が前に出て姿勢が変わるため、
わき腹が柔らかく動けるかどうかで腰の負担が大きく変わるんです。


骨盤の動きが良くなる → 生理痛やむくみの改善にも

わき腹は骨盤とも連動していて、
骨盤の動きがスムーズになりやすいです。

そのため、
・生理痛が軽くなる
・骨盤まわりの重だるさが和らぐ
・むくみが軽くなる

といった変化が出る方も多いです。


妊娠中は「お腹の張り」の予防にも関係

妊娠中は、だんだんとお腹が大きくなり肋骨が開いて、
呼吸が浅くなりやすい時期です。
わき腹が固いままだと、お腹の張りを感じやすくなったりすることもあります。


産後の「くびれケア」の土台にもなる

外側の筋トレを頑張るより、まずは わき腹がのび縮みできるか のほうが大事。
これができると、腹斜筋・腹横筋が自然に働けるようになり、

・ウエストラインが整う
・体型がきれいに見える
・動くのがラクになる

という、うれしい変化につながりやすいです。

女性は下着で締め付ける部分でもあるので
そこがやわらかく動けるだけで、心までふっと軽くなる部分です。

 

 

今回のワークは動き自体はとてもシンプルなのですが
日常ではあまり使わない動きのため、実は“ちょいムズ”なワークでした。

人それぞれ動きのクセや得意なパターンがあるので、
やりやすい方向へ自然と逃げたり、
慣れない動きほど“努力的な動き方”になりやすいものです。

その場合、変化が分かりにくかったり、
「あれ?いま合ってるのかな…?」と正解を求めてしまうこともあります。

でも、そこに気づけること自体がとても大切な一歩。
「わたしはこういう動きが苦手なんだな」
「ここは頑張りすぎちゃうんだな」
そんな小さな気づきこそ、からだが変わる入り口になります。

 

 


 

糸島「おとなごはん」さんのランチでお腹満たされる

レッスンのあとは、今回も糸島市にある「おとなごはん」さんにお願いしました
「チキン南蛮donburi」🍴

やさしいお味で、美味しかったです💛

子どもたちはみんな、じぶんのペースであそんでいて
ママたちはゆっくりお喋りをして
すごく心地よい時間でした🥰

 

 

今日も満たされました~🩷

長々とありがとうございました🥰
ご飯も食べれて癒し時間になりました👍💕
次回もよろしくお願いします🙇‍♀️

ボディワークをしながら、ふと、あっ!変わった!と思う瞬間に😮こんな表情になってしまいました笑
嬉しかったです🥰

とても嬉しいご感想をいただき、私もいつも励まされています。
ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました。

次回は年内ラスト!
寒さが進む季節にもなりますので、滞らないからだづくりをテーマに
次回おうち教室でお待ちしております^^

 

 

🌼 次回のおうち教室は12月15日(木)です

✦ ママのボディワーク ouchi教室 ✦

日々がんばるママのために、からだとこころをゆるめる時間をご一緒しませんか?
お子さま連れOK、女性どなたでもご参加いただけます☺️

🔗 お申し込みはこちらから

※すでに残り1名となっています!
参加ご希望の方はお早めにお申し込みください✨


🕓 日時

2025年12月15日(木)10:30~14:00

📍 場所

福岡市西区今宿 産前産後ボディケアサロンOui
※住所の詳細はご予約確定後にご案内します(駐車場あり🚗)


🪷 スケジュール

10:30〜12:00 ボディワーク(保育士による託児あり)
12:00〜14:00 ランチタイム(おしゃべりもゆっくりどうぞ♩)


👶 対象・持ち物・服装

  • 対象:女性どなたでも/お子様連れOK
  • 持ち物:飲み物、バスタオル1枚(枕代わり)
  • 服装:動きやすい服装でお越しください

💰 参加費

  • ボディワークのみ:1,800円
  • ボディワーク+ランチ付:3,000円

※キャンセル料
前日:ランチ代金の50%/当日:ランチ代金の100%


🌷 こんな方におすすめ

  • 定期的にからだのケアをしたい方
  • 気分転換したいママさん
  • 何か習いごとを始めてみたい方

💠 メッセージ

こころとからだが整うと、日常が少しずつ軽やかに変わります。
Ouiで、やさしく整う時間をご一緒しましょう🌿
ご参加を心よりお待ちしています♩

🔗 お申し込みはこちらから
または、LINE公式・Instagramからお気軽にお問い合わせください。

友だち追加

 

ボディワークってどんなことをするの?

見た目はヨガのようなゆったりとした動きですが、
ポーズをとることが目的ではありません。

大切なのは、「自分のからだに注意を向けること
感じて、イメージして、ゆっくり動く——
そんなレッスンです。

普段あまり使わない感覚や、新しい動きを経験すると、
脳はそれを「学習」し、
少しずつ動き方が変わっていきます。

脳が変われば、からだも変わる
ほんの少しのやさしい動きで、からだがふっとラクになる
それが、このボディワークの魅力です。

からだとこころは、いつもつながっています
からだから整えることで、気持ちもふわっと軽くなる
そんな、快適さを取り戻すレッスンです。

🔗 お申し込みはこちらから

 

\人気No.1/
おすすめメニュー
✦産前産後整体 
(90分)¥10000 
 ◀ご予約はクリック
からだのお悩みや症状を聴いてからだを全身チェック
おひとりおひとりに合わせた施術、ボディワーク、セルフケアの指導を致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
福岡市西区今宿にある
産前産後ボディケアサロンOui(ウイ)
定休:土日祝 ※土曜に限り2週間前の予約であれば対応可能です。
10:00~/13:00~完全予約制
駐車場1台あり お子様連れOK
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


♯妊娠中尿漏れ ♯産後尿漏れ ♯骨盤底筋エクササイズ ♯産前産後ケア福岡 ♯産前産後ケア糸島