先月は糸島市のグリーンコープいとしま店で開催されているいとすき講座にて

ねがえりについてお話しました。


前回の様子はこちら⇒~ねがえり編~

今回は

発達過程のなかで、ねがえりできるようになったあとは、

更なる過程を経て、おすわり、ずり這いに至ります。

ママからは

片足しかハイハイしません、どうしたらいいですか?

ハイハイせずに座ったまま、ずっちゃいます

という声をよく聞くようになりました。

なぜ、あかちゃんがそんなやり方でハイハイ、移動しているのか?

あかちゃんがそのやり方を選ぶ理由が必ずあります。


あかちゃんの発達をひも解こう~ずり這い、ハイハイ編~

・ずり這い、ハイハイに必要な要素
・ずり這い、ハイハイのチェックポイント
・環境設定の視点
・ボディワークレッスン(実技)

ずり這い、ハイハイには

が必要です。

うつぶせの安定とは?というところでたくさんお話させて頂きました。

質問もたくさん出てうれしかったです。

うつぶせが安定することで、おすわり、立つことへの準備高次な認知機能など脳とからだの発達
大切なものをもたらしてくれるんですね。

うつぶせの姿勢でいろんなあそびができたら最高です。

実技のテーマは四つ這い。

おとなになってからは、四つ這いやうつぶせの姿勢を取ることは少ない方が多いのではと思います。

その姿勢をとるだけで苦しかったり、腕がきつかったり、呼吸がラクにできないことにも気付きます。

ママと一緒に来ていたお子さんが今日もまたみんなの先生として動きをみせてくれていました^^

大変わかりやすかったです。
少しの運動で身体も楽になりました。
ありがとうございました。

四つ這い状態で、腕にばかり重心をかけてしまっていたり、
顎が上がってたりするときついことが、
最後少し体が整ったことでわかりました。

また脇腹を伸ばすことも、ハイハイやずり這いで腕を動かすためになるのもわかり、体を動かしてスッキリするのはその時だけじゃなくて、
普段体を動かすときの手助けになることを実感できました。

ボディワーク後、ぴたりとつくうつ伏せの体感が凄すぎて、仰向けの時より実感が大きかったです。

ママが学ぶこと、知識を持ってちょっとした視点を持つことで、

子どもの成長を待つことができます。

本人なりの本人のペースで発達過程を楽しんでいるのだと思います。

をお話する予定です。

ご興味ある方はご一報くださいませ。



ボディワークってどんなことするの?

見た目はヨガのような動きです.
ポーズをとることを目指すのではなく
じぶんのからだに意識を向けながら感じて、ゆっくりと動く.

からだの感覚、運動が学習となり、
不調を改善へ導く体操のような、脳トレのようなものです.


簡単な動きなのに、心地よく快適になれる
気持ちも高まり元気になれる
そんなボディワークです.

\人気No.1/
おすすめメニュー
✦産前産後整体 
(120分)¥12000 
 ◀ご予約はクリック
からだのお悩みや症状を聴いてからだを全身チェック.
おひとりおひとりに合わせた施術、ボディワークレッスン、セルフケアの指導を致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
福岡市西区今宿にある
産前産後ボディケアサロンOui(ウイ)
定休:土日祝 ※土曜に限り1週間前の予約で対応可能な場合があります。
10:00~/13:00~完全予約制

友だち追加